MENU

【プロ野球2軍】ハヤテ223親会社や選手・監督は?静岡に球団本拠地(球場)を選んだ理由は?

2023年9月29日にプロ野球の新球団が静岡市に本拠地とするプロ野球2軍チーム『ハヤテ223』が来季からの参入が内定します。

66年ぶりに球団参入するので注目度が高く気になる方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな『ハヤテ223』の球団について調べてみました。

〇この記事でわかること
・ハヤテ223の親会社は?
・ハヤテ223が本拠地(球場)を静岡にエランだ理由は?
・ハヤテ223の選手・監督・GMは?

・ハヤテ223へ入団方法?

目次

「ハヤテ223」の親会社や代表はどんな人物?

出典先=X

『ハヤテ223』は、東京金融業やベンチャー企業への投資事業などを手がける「ハヤテグル-プ」親会社とする新球団です。

この『223』の数字は『富士山』を意味します。つまり静岡県の名勝であり地元の誇りと思われる場所から『223』と名付けられたのではないでしょうか。

ハヤテグループ代表は杉原行洋さんで経歴について調べてみました。

出典先=X

杉原行洋社長は東京大学を卒業後に新卒でゴールドマン・サックス証券にてトレーディング業務に従事します。
その後は国内金融機関を経て2005年に『ハヤテグループ』を創業しています。

ハヤテ223が静岡県に球団を設置した理由は?

出典先=X

『ハヤテ223』が静岡県に球団を設置され球場が静岡県清水市を選んだ理由について調べてみました。

本拠地の球場は現在12球団が拠点としている都道府県に置くことが出来ません。

つまり北海道・宮城県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・愛知県・大阪府・兵庫県・広島県・福岡県に設置することはできません。

「ハヤテグループ」は、静岡の気候や清水庵原球場(静岡市清水区)に魅力を感じ、静岡を“本拠地候補”と表明。静岡市も「ハヤテグループの『挑戦』を全面支援する」と賛同の意思を示していて、今回の連携協定もその一環です。

「しっかり連携、姿示したい」プロ野球新球団創設へ静岡市と運営会社が協定 24年参入目指す | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気 (1ページ) (tbs.co.jp)

ハヤテグループは静岡県の気候や清水庵原球場(静岡市清水区)に魅力を感じたことと静岡市も「ハヤテグループ」の『挑戦』を全面的に支援するとのことで連携協定を結びます。

このことから『ハヤテ223』は静岡県に本拠地を置くこととなります。

清水庵原球場はどんな球場?

出典先=X

球場名静岡市清水庵原球場(しずおかし・しみずいはらきゅうじょう)
住所静岡県静岡市清水区庵原町3000
収容人数:10,000人

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

数あるブログや記事の中からお越しいただき有難うございます。
日常生活の雑談のネタになるような内容を記載していきます。
よろしくお願い致します。

目次