2023年10月12日大人気マンガ「ドラゴンボール」の完全新作アニメ「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」が2024年秋に世界展開されることがアメリカ・ニューヨークで開催されている世界最大級のポップカルチャーの祭典「ニューヨーク・コミコン」で発表されました。
今回は、「ドラゴンボールDIMA」のDIMAの意味について調べてみました。
ドラゴンボールDAIMAのDIMAは造語で『大魔』と『Evil』⁉

『ドラゴンボールDAIMA』のDIMAについて作者の鳥山明先生は「DIMA」は造語で『大魔』と英語では『Evil』といった感じと説明をされています。
鳥山氏は「ニューヨーク・コミコン」の会見にコメントを寄せ、タイトルについて「DAIMAというのは造語で、漢字では『大魔』、英語では『Evil』といった感じ」と説明。「ある陰謀で、悟空達はなんと小さくなってしまいました。解決のため新たな世界に乗り込むことに」と物語の一部を明かした。
新作アニメ「ドラゴンボールDAIMA」来秋に世界展開 鳥山明氏「いつもよりかなり気合いが入っている」(サンケイスポーツ) – Yahoo!ニュース
大魔が『大魔王』もしくは『大魔神』なのかや「ある陰謀」など早くも作品が気になるところではないでしょうか。
『DIMA』については、もしかするとさらに深い意味や伏線などがあるかもしれませんね。
さらに、なにかしらDIMAの意味や由来について追加情報が分かり次第、記載していきます。
【ネタバレ】ドラゴンボールDIMAはどんなストーリー?



ドラゴンボールDIMAは鳥山明先生がストーリーやキャラクターのデザイン設定も担当された作品となっています。
また、陰謀によって身体が小さくなってしまった悟空とベジータが、元の姿に戻るため未知の不思議な世界で大冒険を繰り広げるストーリーとなっているとのことです。
ドラゴンボールDIMAについて鳥山明先生がストーリーやキャラクターのデザイン設定も担当されたとなると、かなり気合が入った作品であることが伺えます。
SNSでの反応は?
ドラゴンボールの完全新作アニメの発表でSNSの反応が気になるところではないでしょうか。
どのような作品なのか、戦闘シーンなど気になる方が多いようです。
また、新キャラクターや誰が声優として出演されるか気になるところではないでしょうか。
まとめ
今回はドラゴンボールDAIMAの『DIMA』の意味について調べてみました。
2024年秋に公開されるとのことですが、どのようなストーリーなのか新キャラクターや声優が出演されるのか気になるところではないでしょうか。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。